6月2(金)、3(土)、4日(日)は、年に一度の品川神社例大祭です! お囃子が至る所から聞こえ、多くのお神輿が通り、街中が熱気に包まれています。 お神輿の勢いはこちらも興奮してしまいますね! 子供達も子供神輿を担いだり、山車を引いてお祭りに参加しています。 このようにして文化が引き継がれていくのだなと感じます。 SPEAK UP 英会話では、ハートの風船を子供達に渡しています^^ ぜひお立ち寄りください♪ ところで、皆さんはお神輿とは何か、お囃子とは何か、考えたことはありますか? 今回、講師から質問を受けました。 「お神輿と山車って何が違うの?」 私「...I don't know....!!」 恥ずかしながら私はわかりませんでした^^; 調べてみましたが、 お神輿は、神様が神社から御旅所まで旅をするときに使用する、神様の乗り物のことを言い、 山車は、神様の依り代としてお祭りのあいだ神様を招き入れ、居着いていただくためのもの、 だそうです。 外国の人と時間を過ごすと、こんな質問をよく受けます。 そして、意外と自分の国の文化を知らないことに驚かされます。 外をみることは、内をみることでもあります。 世界を広げるというのは、そういうことなのかもしれませんね。 私たちの"当たり前"がどこからきたのか、こういう機会に学んでみるのも良いものですね。
0 コメント
|
Details
著者北品川・新馬場に拠点をおく英会話教室、「SPEAK UP 英会話」。スクールの様子をお伝えしていきます。 アーカイブ
12月 2024
SPEAK UP 英会話楽しく夢中に学べる英会話教室をお探しなら、 SPEAK UP 英会話へ! ネイティブ講師によるレッスン。0歳の子供から大人まで、幅広い年齢層に適したレッスンを提供。 スピーキングだけでなく、書く力・読む力も含めた総合英語力向上を目指そう! 無料体験レッスン随時受付中。 |