Speak Up 英会話

SPEAK UP NEWS!!

  • TOP
  • SPEAK UP 英会話について
  • 各コースとイベントの紹介
  • スケジュール
  • 料金のご案内
  • 体験レッスン
  • SPEAK UP NEWS!!(ブログ)
  • スクール紹介&お問い合わせ
  • Careers
  • 会社情報

5/8/2017

サマースクール DAY1

0 コメント

Read Now
 

こんにちは!
SPEAK UP 英会話の根本です。
 
先週の7月26日(水)から3日間のサマースクール、そして3日間のサマーキャンプを終えました!
 
今回はそのレポートをブログに残したいと思います。
 
まずはサマースクールDAY1!
 
午前中は、高輪にあるユニセフハウスへお邪魔しました。
​
ここでの目的は、Global Awarenessの向上。​
世界で何が起きているのか、「自分たちはどんなにラッキーなのか」を知ることが目的です。
​
画像
(ツアー開始直前の様子)

​ここでは、誰でも事前の申込で、1時間30分ほどのツアーに参加することができます。

スタッフの方から、貴重なお話をいただきました。
 ​
例えば、この写真。
画像

二の腕の細さで子供達の健康状態を診るのですが…
Green, Yellow, Red とあり、Redだと栄養が足りていないと判断できるそうです。
腕の細さに自信がある(?)子も、余裕のグリーンゾーンでした。
 
How thin the red zone is??
“レッドゾーンはどのくらい細いの?”
 
試したところ、Colin 先生の指2本分でした!
 
WOW! Only two fingers!!

 
みんなびっくり。
 
5歳くらいの子がこんなに細いなんて…。
子供達の顔が真剣な表情に。
 
次は大切なお水について。
 
小さな子供達は、この水がめを持って何キロも離れた川まで行き、水を汲んで村に戻る。それだけで1日が終わっちゃう。
 
Please try picking up the water jar.
“水がめ、持ってみて”
 
水がめを持ってみた子供達。
 
It’s sooooooooo heavy!!!!!!!
“とっても重い!!!!!!“
 
これにもびっくり。高学年の子にしか持てませんでした。
 
「こんなの1日中してたら、遊べないね」
と子供達はポツリ。
先生; Yes. You guys are very very lucky.
子供達; We are lucky…
 
その他にも、テントでできた学校を見学したり、児童労働についての問題も説明をしていただきました。
 
説明いただいたスタッフさんにお礼を言い、募金をしてユニセフハウスを後にしました。
(スタッフさんの説明を聞く子供達の様子) 


​そして午後は早速、ユニセフハウスで印象に残ったことを紙に書きだしました。
みんな良く書けていましたが、印象に残ったのは次の文章。
画像

*********
 
Today I visited UNICEF House.
“今日はユニセフハウスに行きました”
It had mosquito net and water jar.
“そこには蚊帳や水がめがありました”
The most interesting thing for me was the handy craft.
“一番興味深かったものは、(小さな子供達が作った)工芸品です”
 Because it was very beautiful.
“なぜなら、(私よりも小さな子は作ったと思えないくらい)美しかったからです”

 
*********
 
カッコ内のものはまだ英語では表現できなかったのですが、リスニングするとそう言いたかったようです。
 自分より小さな子供達が、あんなに上手に作れるようになるまで、働き続けていることに驚いたようでした。
 
子供ならではの視点だなと、感心しました。
カッコ内も英語で説明できるように、頑張ろう!

 
 
*********
​

さて、少し真面目なトピックのあとは、楽しいものを…ということで、この後はマシュマロ・チャレンジを行いました!
 
マシュマロ・チャレンジは乾麺のパスタ、テープ、ひも、マシュマロを使って自立可能なタワーを立て、最も高いタワーを作ったチームの優勝となるゲームです。
よく会社内のチームビルディングに使われる、有名なゲームですね。
 
用意するものは以下。
  • 乾燥パスタ:20本
  • マスキングテープ:90cm
  • ひも :90cm
  • マシュマロ:1つ
  • はさみ:1つ
 
ただし、子供達ということで、パスタ、テープ、ひもは多めに用意しました^^
 
You guys can have ONLY ONE marshmallow!
“マシュマロは一個のみです!”
 
と伝えたときはブーイングの嵐でしたが(笑)
 
More Pasta please!
More tape please!
Please hold here.
Pass me the tape!!

 
などとコミュニケーションを取り、完成!
画像
(タワーを作る様子)
​ 

Which tower is taller? 
互いのタワーを比べ…チャンピオン決定!

すいません、優勝チームのタワーを写真に撮るのを忘れてしまいました(汗
というか、すぐ崩れてしまいました(笑)
でも、予想したよりも高く、60センチほどの高さになっていて驚きです!
 
みんな、よくルールを理解し、頭を使いましたね。


*********
​
​そして最後のアクティビティは、クラフトです!

テーマを持って、風鈴を作りました。
 
たくさんカラフルなペンやビーズをつかって装飾しました。
 
先生に、That’s very cute! Wow it is so cool!と言われて終始笑顔の子供達でした^^
糊をここに付けてほしい、など、知っている単語(here, glue)を使って教えてくれました。
一生懸命伝えようとすることが、一番効く勉強法ではないでしょうか^^


ユニセフハウス
マシュマロ・チャレンジ
クラフト

 
この3つのアクティビティを主に行ったDAY1!
最初はちょっと緊張気味の子供達も、午後には名前を呼びあい、楽しそうにコミュニケーションを取っていました。
 
「さん・ちゃん・くん」抜きで名前を呼び合うと、6歳~12歳と年齢が離れていても、短時間でグッと距離が縮む様です。
そんなフラットな雰囲気の中で、高学年の子が自然と小さな子の面倒を見て、小さい子はお姉さん・お兄さんについていく。

 
とても微笑ましい姿でした。
 
DAY2に続きます!
 

Share

0 コメント



メッセージを残してください。

Details

    著者

    北品川・新馬場に拠点をおく英会話教室、「SPEAK UP 英会話」。スクールの様子をお伝えしていきます。

    アーカイブ

    1 月 2021
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    9 月 2019
    8 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    6 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017

    RSS フィード

    Go back to home
    SPEAK UP 英会話 スクールロゴ

    SPEAK UP 英会話

    品川区(北品川・御殿山・大崎・新馬場・青物横丁周辺)で英会話教室をお探しなら、SPEAK UP 英会話へ!
    ネイティブ講師によるレッスン。0歳の子供から大人まで、幅広い年齢層に適したレッスンを提供。
    スピーキングだけでなく、書く力・読む力も含めた総合英語力向上を目指そう!無料体験レッスン随時受付中。
    2018年2月より、北品川駅から徒歩9分、新馬場駅から徒歩6分、品川区立図書館近くへ移転。​

We Would Love to
Have You Visit Soon!


Hours

営業時間:
Tue-Fri: 10 am - 7 pm
Sat: 9 am - 6 pm
受付時間:
Tue - Fri:  10 am - 7 pm
​Sat: 10 am - 6 pm

Telephone

03-6433-2107 (北品川校)
03-6712-8485 (新馬場校)

Email

info@speakup-englishschool.com
  • TOP
  • SPEAK UP 英会話について
  • 各コースとイベントの紹介
  • スケジュール
  • 料金のご案内
  • 体験レッスン
  • SPEAK UP NEWS!!(ブログ)
  • スクール紹介&お問い合わせ
  • Careers
  • 会社情報