すっかり秋らしい日々が続いております。 夏が大好きな先生方は、「夏はどこにいったんだ?!」と悲しそうです(笑) でも、夏が終われば秋!秋と言えば食欲の秋! といことで、SPEAK UPでも秋のイベント★☆Autumn Fair☆★を開催いたします!! 秋の収穫祭をイメージし、海外でお馴染みのゲームができる「収穫祭ブース」、世界とのつながりを感じ、Global Awareness(世界への認識)を高める「チャリティブース」を用意して皆さんをお待ちしております。 ******************** ★イベント詳細 日時:10月10日(日) 場所:SPEAK UP 英会話「北品川校」(旧東海道沿い) 時間:10時30分~16時30分まで(ゲームは景品がなくなり次第終了) 参加費:無料 参加対象:どなたでも! 事前予約:不要 *ただし、コロナ禍における感染防止のため、混雑時は整理券をお配りする可能性もございます。 既存の生徒様については、可能な限り以下の時間帯でご参加いただけますと幸いです。ご協力よろしくお願いします。 ベビー&トドラー:10時30分~12時00分 キンダー:12時~14時 キッズ:14時~16時 <ご来校の際の注意> ご来校の際はマスクの着用をお願いいたします。また、各ブースではこまめなアルコール消毒をお願いします。アルコール消毒で肌荒れなど懸念される場合は、ご自身で日頃お使いの消毒スプレーやジェルをご持参ください。 <収穫祭ブース> ①Guessing Jar 大きなジャーの中にキャンディはいくつある?予測した数字を提出していただきます。締め切り後、一番数字が近かった方に「豪華秋の味覚」をプレゼント! ②Wheels of Chance 外れナシのルーレット!大当たりの商品は、当日のお楽しみ! <チャリティブース> ①English Book SALE 100円から英語の絵本が購入できる!輸送中に傷がついてしまった絵本をお安く販売します。売上は「特定非営利活動法人 ワールドギフト」へ全額寄付いたします。 ②Mottainai Post お子様のサイズアウトしたお洋服で、捨てたくないもの・誰かに使用してもらいたいと思うものはございませんか?世界約88か国の、それらを必要としている子供達へ寄付します。 <寄付できないもの> ・お洋服以外のオモチャや食器・カバン・クツなど(タオル類もご遠慮ください) ・不衛生なもの ・穴や破れなどがあるもの(ボタンのほつれなど、ご自身で手直ししたものでも大丈夫です) ・大人向けのもの(今回はお子様のお洋服限定とさせていただきます) 今回寄付する団体はこちら:特定非営利活動法人 ワールドギフト(https://world--gift.com/) <その他イベント> ① Balloon Please! 講師達が風船を配ります!「Balloon Please!」と言ってみよう! ②フォトブース インスタイベントも開催!参加者にはプチギフトもご用意しております。 ******************** コロナ禍において、旧東海道のお祭りもキャンセルとなり寂しい時期が続いております。当スクールでは、ささやかですが皆様に少しでも楽しい時間を過ごしていただけるよう、感染症対策を講じた上でイベントを開催いたします。 では、Autumn Fairでお待ちしております!(^^)/
0 コメント
イベント告知やお知らせ以外のブログは久しぶりですね。SPEAK UP 英会話の根本です。 先日、教育改革実践家の藤原和博さんがファシリテーターを務める座談会に参加する機会がありました。 テーマは、親子で鍛える「情報編集力」。今後のAIロボット時代を生き抜くためにどのような教育が必要なのか?というものです。SPEAK UPが大切に感じていることと通じるものがあると感じ、座談会へ参加しました。このトピックに興味がある方へ、私なりに得たことを共有できればと思います。 藤原和博さんは、元リクルート社フェロー、東京都初の中学校の民間人校長として杉並区立和田中学校の校長を務め、現在は教育改革実践家としてご活躍されています。ご興味のある方は、YouTube「たった一度の人生を変える勉強をしよう」「10年後、君に仕事はあるのか?」がよく知られていますので、親子で視聴してみるのもお勧めです。 *********************** 「AIロボット時代を生き抜くため」というテーマですが、ここでいう「生き抜く」とは「自立」を指しています。子育ての最終的なゴールの一つは、子供が自分自身で生き抜く力を得ることだと思います。親として、その自立心・自立力をどうサポートし育てていくか、とても難しいトピックです。 簡潔に述べると、藤原さんはAIロボット時代を生き抜くためには今後、「情報編集力」が必要になってくると繰り返しお話されていました。 「情報編集力」とは何でしょうか? 情報編集力とは、「答えのない中で、様々な情報から仮説を立て、自身・そして他者を説得できる納得解を導く力」です。 今までは(今現在も)、正解をどれだけ早く導けるかという情報処理能力を高める教育が日本では行われています。しかし、こういった”正解のあるもの”はAIでも解を導けるため、今後AIの技術が発達するにつれ、AIに置き換わっていくと数年前から言われてきました。 (2015年のレポートですが、興味がある方はコチラhttps://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/news/newsrelease/cc/2015/151202_1.pdf) 実際にここ最近のAIの技術は目覚ましいものがあり、実感する機会が増えてきたと思います。 この情報編集力は、文部科学省でも学習指導要領の中で「生きる力」として述べられているものと近いと思います。「生きる力」の具体例として、「思考力・判断力・表現力」等をあげており、「我が国の子どもたちには思考力・判断力・表現力等に課題がみられる。」と明言されています。 では、情報編集力を鍛えるにはどうすればいいのか?ここが一番気になるところだと思います。 ①遊ぶ やはり!と思った方も、え?と思った方もいるかもしれませんね。ここでいう「遊び」は、自発性・主体性を伴う遊びを指していると理解しています。例えば、YouTubeを見るのは受動的な遊びですが、自分で動画を撮ってYouTubeにあげてみる…となると主体性や自発性が必要です。座談会で出てきた例でも、「自然を相手にした遊び」であったり、「年齢差があるなかでの遊び」が述べられていました。 コントロールできない自然相手にどのように遊ぶか、年齢差がある中でどんな遊びができるか、そういった制限がある中で楽しむための納得解を出す必要があるからだと思います。 ② 留学 これは、中学生~大学生という年齢で情報編集力や基礎人間力をあげるために効果的とあげられていました。その理由は「語学」ではありません。「自分の世界観を作るため」だそうです。おもしろいですね。 留学にはハプニングがつきものです。私も大学時代、8か月だけですがオーストラリアに留学をしました。そこでは引越しトラブル、ルームシェアでの色々…とたくさんの異文化ハプニングがありました(笑)こういったハプニングやトラブル(=複雑な情報)を通じて、一から自分の世界観がつくりあげられていく(=情報を編集し納得解をみつける)そうです。 ここで親が一緒に行ってしまうと、親の世界観にずっといることになり、自分の世界観がつくれないそうです。ついつい口を出してしまうのが親心。自分自身で納得解を出すことが重要なんだと思います。かわいい子には旅をさせよとはこのことですね。 ここでは海外への留学をあげており理想は二年間と言われていましたが…正直金銭的にも容易なものではありません。私は、夏休みに子供たちだけで実家に預けたり、林間学校や短期留学に行かせてみるというのも効果はあるのではないかと思います。実際に2年前に実施したスタディツアーinタスマニアでは、二週間という短い期間ではありましたが、子供たちが様々な異文化を生で体験し、会うたびにその衝撃をまくしたてるように教えてくれたのを覚えています。そして少しホームシックにもなったり。そのようにして自分と向き合う良い機会になったのは確かだと思います。 ③コミュニティ AIでは真似ができない領域に、コミュニケーションがあります。 実際に、AIには置き換えられない職業として、お客様の複雑なニーズを読み解く営業職や、コミュニケーションが常に求められる教職・介護職・カウンセラーなどが挙げられています。高いコミュニケーション能力は、AI時代により重宝される能力になります。そのコミュニケーション能力を高める方法として、外国人とのコミュニケーションが一番にあげられていましたが、より身近な人間関係において「斜めのコミュニティ」の存在をあげていました。 縦の関係:親・学校の先生 横の関係:友人 斜めの関係:祖父母・叔父叔母・友人の親など、直接利害関係のない人 コミュニケーション能力が発揮される瞬間は、「考えが違う人間に、自分の言いたいことを通じさせることができたとき」です。親や先生は、まず何より互いのことをよく知っているので、よく考えてコミュニケーションをとる必要がありません。そして何かを話したい時も、親や学校の先生は上下関係にあり、利害関係にある。「これ言ったら怒られる、これは言うべきでない」という気持ちが強くなりがちで、親や先生の返事にも敏感に反応してしまいます。横の関係は、類は友を呼ぶであり、似たような考えの人が多い。阿吽の呼吸でコミュニケーションがとれてしまいます。 一方、おじいちゃん・おばあちゃんやお友達の親などはどうでしょうか?親やよく知っている先生とも違う、友だちでもないので、相手が何を考えているのかを想像して会話をしなければ理解しあうことができません。このような理由で、直接利害関係はなく、異なる目線を持つ人という点で斜めの関係において、濃いコミュニケーションをとる機会があると、コミュニケーション能力はより飛躍するとの話でした。 そして、この斜めの関係が自己肯定感をあげることも。失敗したとき、友達と喧嘩をして落ち込んでいるとき、何となく親には言いづらい。そんなときに、「大丈夫」「なんとかなるよ」と声をかけてくれたり、直接的でなくても「〇〇ちゃん/くんはいつも頑張ってるね」と声をかけてくれる人がいると、他にも居場所があるという安心感がうまれるというのは、確かに想像がつきますね。 以上、3点ですが、難しいと感じたでしょうか? 始めは、留学をはじめ日常に取り入れるのが難しい印象を受けましたが、以下のように噛み砕いて考えることで、日常でも意識できるのではと思います。 ①遊ぶ=自発性・主体性を伴う遊び 遊ぶときは自分で作り上げる遊びを意識する。砂遊び、レゴやお絵描きなど自分の世界観や意思をかたちにできるもの。 ②留学=自分と向き合う 年齢が上がるにつれ、自分の時間を大切にしてあげる。新しい挑戦をさせ、親は外から見守る。 ③コミュニティ=利害関係のない人とのコミュニケーション 親、学校の先生以外とコミュニケーションをとらせてみる。祖父母・叔父叔母、もしくは家族ぐるみでお付き合いしている友人など、会話をする機会をつくる。色々なコミュニティに参加させてみる。 SPEAK UPも、特に留学に関しては得意分野ではありますが、“コミュニティ“として子供達の居場所になることが目標です。改めて日々の何気ない会話を大切にしたいと感じる座談会でした。 最後に…(まだあるのか!) この納得解を得る力が幸福につながるというという話があり、なるほどと思いました。 実際に私たち大人の社会は答えがないものばかりです。 身近なもので言えば、子育て。私も第一子出産後は色々な不安や疑問をGoogleで調べたりしましたが、もちろん正解なんて書かれておらず、むしろ様々な真逆の意見に混乱したことを覚えています(笑)子育てに正解をしいてしまうと、「こうしなければならない」と親子ともにつらくなります。結婚、就職・転職など、正解がない人生の決断もそうです。自分自身で考え、自分なりの納得解を出し、周りの人にも納得してもらう。 先が見えない世界では、その納得解が出せた自信や、自分なりの答えがある安心感が幸福感につながるんだろうと想像します。自分で決めたことで結果失敗したとしても、しっかり考えて決めた決断であれば、「この失敗から学ぶものがあった」と前向きにもなれるのではないでしょうか。子供たちには七転び八起きでたくましく育ってほしいと多くの親が思う中で、この納得解を出す情報編集力の大切さというものは説得力がありました。 長くなりましたが、レポートは以上です! 実際この座談会は前半後半があり、今回は前半の内容を主に取り上げました。また機会があれば、後半の内容もまとめてお話できればと思います。 「おもしろかった!」「いや~ありがちな話!」「納得いかない!」など様々な意見があると思いますが、お子様や自分自身について考えるきっかけになったのであれば幸いです。 イベントや告知以外のこういったコラムも増やしていければと思っております! 気になるテーマなどあれば、お気軽にコメントください。 新型コロナウイルス・当スクールの感染防止対策について2021年8月24日 SPEAK UP EDUCATION株式会社 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 緊急事態宣言に伴う当スクールの対応について、再度お知らせいたします。 当スクールはこれまでも都内における新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府方針に基づき、生徒様、および社員の安全・健康確保を最優先に「検温の徹底」「従業員のマスク着用、消毒液による消毒」等、様々な対策を講じて参りました。近日の感染者増加を受け、これまでの取り組みをより一層強化、徹底するとともに、以下の対応方針を実施して参ります。 また、下記に受講生徒様もしくはご家族の方が陽性・濃厚接触者になった場合の対応もまとめておりますので、ご確認宜しくお願いいたします。 下記にあわせて、クラス内でのアクティビティにおけるソーシャルディスタンスを強化いたします。 (1) レッスン時、マスク着用のお願い マスクをお忘れになる方が目立ってきております。備蓄に限りもございますため、レッスンバッグに予備を入れておくなど、お忘れのないよう、ご協力どうぞ宜しくお願いいたします。 (2) 筆記用具持参のお願い(ベビー&トドラークラスを除く) 筆記用具の共有を避けるため、必ず、ご自身で筆記用具をご持参ください。 (3) ご家族を含む、当日の体調について 当日発熱がない場合も、咳や鼻水・体調がかんばしくない等の諸症状が見られる場合は、直前でもスタッフまでご相談ください。 また、ご家族内で体調不良の方がいらっしゃる場合も、同様にご受講はお控えください。 <身近で陽性者が出た場合の受講ルールについて> ①PCR検査対象者か、連絡が来るまで → 確定するまで、ご受講はお控えください。 ②PCR検査の対象外となった場合 → 通常通り、レッスンにご参加ください。 ③PCR検査の対象者となった場合 → 検査結果に関わらず、検査日から2週間、ご受講はお控えください。 (検査結果が陰性でも、後日陽性となる場合も見られることから、陰性の場合も同様の対応をお願いいたします。) (5) 入退室の消毒・入室時の検温 入室時、体温が37.5度以上の方は、レッスンご参加をご遠慮いただいております。その際は、後日振替が可能です。 検温が完了するまで、保護者の方は待機いただきますよう、宜しくお願いいたします。 (6) レッスン前後の喚起 レッスンの前後に10分程度の換気を行っております。 (7) 備品の消毒 使用したテーブルや備品は毎レッスン後に消毒を行います。 (8) 社員の体調管理 講師・スタッフの検温を実施し、37.5度以上の発熱が見られる場合や、体調不良が見られる場合は、レッスンを休講、または他の講師が代行する形でレッスンを行います。 今後も引き続き、スクール内外への感染拡大抑止と、生徒様、社員の安全・健康確保を最優先に、政府の方針や行動計画にもとづき、迅速に対応方針を決定し実施して参ります。 皆様方におかれましても、上記お願いを今一度ご理解いただき、ご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。 みなさん、こんにちは!Hello! 色々とあったものの、オリンピックも開催し、毎日スクールでもオリンピックの話題で持ち切りです! コリン先生、スティーブン先生、ハナ先生のオーストラリアチーム! チェルシー先生、マリッサ先生のアメリカチーム! そして日本人スタッフは日本チームとして、日々アスリートを応援してます^^ オリンピックを見ていると、様々な国がこの世界にあることを改めて感じますね。 SPEAK UP 英会話では、英会話を始めたい人のために、入会キャンペーンを行っております! 今年1回限りの、限定キャンペーンになりますので、ご興味がある方はぜひトライアルレッスンにお申込みください(^^)/ 講師スタッフ一同、お待ちしております! ☆キャンペーン案内(表) ☆キャンペーン案内(裏)
新型コロナウイルスに関わる緊急事態宣言における当社対応方針について
2021年1月6日 SPEAK UP EDUCATION株式会社 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 緊急事態宣言に伴う当スクールの対応について、お知らせいたします。 政府及び各自治体からの公表のとおり、1月7日に1都3県において緊急事態宣言が発動される予定です。 緊急事態宣言下において、学校の一斉休校は要請されない予定であり、また、学習塾等の教育機関にも休校の要請は出ない方向となっております。当スクールはこれまでも都内における新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府方針に基づき、生徒様、および社員の安全・健康確保を最優先に「検温の徹底」「従業員のマスク着用、消毒液による消毒」等、様々な対策を講じて参りました。この度、1月7日に政府が発出する予定の新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を受け、これまでの取り組みをより一層強化、徹底するとともに、以下の対応方針を実施して参ります。 (1) 講師のマスクの着用(追加対策) フェイスシールドを着用しておりましたが、飛沫を確実に抑制するため、あわせてマスクの着用をおこないます。または、飛沫感染防止のゴーグルを着用する場合もございます。新しい単語やフレーズを教える際に、口の動きを見せるため、一瞬マスクを外すことがございます。 (2) 筆記用具持参のお願い(追加対策) 筆記用具の共有を避けるため、ベビー&トドラークラス以外の生徒様は、ご自身で筆記用具をご持参ください。 (3) ご家族を含む、当日の体調について(継続対策) 当日発熱がない場合も、咳き込みや鼻水など風邪の諸症状が見られる場合は、ご受講をお控えください。 キャンセルはレッスン開始1時間前までとなりますが、それ以降で症状が見られた場合は、一度スクールへご相談ください。 また、ご家族内で体調不良の方がいらっしゃる場合も、同様にご受講はお控えください。 ご家族を含む、海外から帰国後自宅待機などの行動制限を指示された場合の受講はお断りさせていただきます。 (4) レッスン時、マスク着用のお願い(継続対策) マスクをお忘れになる方が目立ってきております。備蓄に限りもございますため、レッスンバッグに予備を入れておくなど、お忘れのないよう、ご協力どうぞ宜しくお願いいたします。 (5) 入退室の消毒・入室時の検温(継続対策) 入室時、体温が37.5度以上の方は、レッスンご参加をご遠慮いただいております。その際は、後日振替が可能です。 (6) レッスン前後の喚起(継続対策) レッスンの前後に10分程度の換気を行っております。換気中や換気後は、季節柄、室内の気温が下がりますため、上着を着てのレッスン受講も可能です。 (7) 備品の消毒(継続対策) 使用したテーブルや備品は毎レッスン後に消毒を行います。 (8) 社員の体調管理 講師・スタッフの検温を実施し、37.5度以上の発熱が見られる場合や、体調不良が見られる場合は、レッスンを休講、または他の講師が代行する形でレッスンを行います。 今後も引き続き、スクール内外への感染拡大抑止と、生徒様、社員の安全・健康確保を最優先に、政府の方針や行動計画にもとづき、迅速に対応方針を決定し実施して参ります。 皆様方におかれましても、上記お願いを今一度ご理解いただき、ご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。 こんにちは! SPEAK UP 英会話です。 最近は新型コロナウイルスの対応ばかりがブログにあがっておりましたが、東京はまだ予断を許さない状況ではあるものの、少しずつ元の日常が戻りつつあり、少しでも皆さんが興味のある情報をこのブログでシェアしていきたいと思っております! さて、先週速報が流れましたね。 現中学2年生(2021年度)から本実施が予定されていた都立高校入試のスピーキングテストですが、 現中学1年生(2022年度)からに繰り下げることが発表されました。 現在の中学校1年生から、スピーキングテスト受講がマストになりました。 私立は既に導入しているところもありますが、今後加速していくと思われます。 このテストですが、どのようなものなのか、現時点でわかっているものをみてみましょう。 <スケジュール・実施環境> ◎日程:11月の第4土曜日から12月の第2日曜日までの間における週休日又は祝日のうちの1日 ◎会場:都内公立中学校以外の外部施設 ◎実施方式: ・出題の範囲は、中学校学習指導要領に準拠した内容とします。 ・受験者は、テスト専用のタブレット端末・イヤホンマイク・防音用イヤーマフの3点を使用し、スピーキングテストを実施します。 ・受験回数は、各受験者1回とします。 ◎問題等の公表:各年度のテストで使用した本試験の問題・正答例等を公表します。 ポイントは、タブレットを使用した録音形式であることと、都立高校入試よりも(毎年前期は2月頃)スピーキングテストは大幅に前倒しになるという点かと思います。 <問題形式と評価のポイント> 2019年度にプレテストが実施され、結果は2020年3月に公表されています。 “令和元年度 中学校英語スピーキングテスト プレテストの結果について“より引用 つまり、 事実や自分の考えを伝えたり、相手からの質問に答えようとするコミュニケーションスキルよりも、文法の精度と流暢さ(発音)に重きをおいているというのが見てとれます。 これは日々スピーキングを練習していなければ、土壇場で力を付けられるものではありません。元気があれば…伝えようとする姿勢…などはあまりカウントされず、冷静にどんな言葉をどれだけスムーズに発するかが見られます。 さて、どんな問題がでるのでしょうか? 2年前に行われたプレテストの内容が公開されていました。 問題は全部で6問あります。 最初の3問は簡易的な質問が並んでいます。 画像はすべて”中学校英語スピーキングテスト スクリプト【Set A・B】”より引用 第四問は、原稿を読ませる問題です。発音や流暢さを評価する設問のようです。 英語は日本語と異なり、音からできている言語です。日々の音読が大切になります。 第五問は、イラストをみてそれを説明する問題です。 文法の知識と流暢さ、どちらも問われる設問ですが、これには日々、自分が知っている単語や文法をシンプルにアウトプットする練習が必要です。知っているけど出てこない…日本人によくあるスピーキングの壁ですね。 第六問は、スピーキングの集大成、スピーチ形式です。 こちらでも、文法の知識と流暢さどちらも問われます。 第五問と同様に、日々、自分が知っている単語や文法をシンプルにアウトプットする練習が必要であると同時に、日本語で考えずに英語で考えられた方が、時間を圧倒的にセーブできます。 アウトプットの練習を積み重ねてくると、少しずつ日本語⇔英語の変換頻度が減っていきます。 それを考えると、できれば問題も英語と日本語の併記で対応してほしいなと個人的には思います。 すでにSPEAK UP の生徒さんでも、小さいころから始めた生徒さんほど、英語の質問は頭で訳せずに自動的に返答している場面が多くみられます。小さな会話でも、続けていけばこういったスピーチもできるようになります。 形式は今後議論され変わる可能性もありますが、今までのように単語や文法の丸暗記では対応ができない難しい問題となりそうです。 SPEAK UP でも、今後アンテナをはって情報収集に努めますが、やはり「流暢さを高めるための母国語学習法やフォニックス」、そしてその上にキッズコースから文法のインプット・アウトプットも意識したカリキュラム構築を続けていきます。 中学生以上のジュニアコースではスピーチの練習も行っていますが、情景説明なども設問形式に合わせて練習できるカリキュラムを整えてまいります。ベビ~ジュニアまで、子供たちの成長を見るのが楽しみで仕方ありません^^! ********* 最後に先日生徒さんからいただいた似顔絵を公開! Colin先生です♪4歳の女の子、先生のお名前と自分の名前も書いてくれました! スクール形式も再開して、子供たちの笑顔を直接見れて先生・スタッフ一同とてもうれしいです♪ またクラスの様子もシェアできればと思っております!お楽しみに★ 先日、緊急事態宣言の延長が宣言されました。 感染者数はピーク時から減ってきてはいるものの、東京はまだまだ気を引き締めないといけない日々が続いています。 先週はお忙しいところアンケートのご回答ありがとうございました。 アンケートの結果と、緊急事態宣言の延長確定により、今後は以下のスケジュールでスクール運営を行っていく予定です。 5月:オンラインレッスンのみ開講 6月:オンラインレッスンとスクール形式の並行開催(予定) 以下、要点をまとめておりますのでご確認宜しくお願いいたします。 <5月:オンラインレッスン> *英検、大人向け、リターニー、キッズ5、ジュニアの生徒様はご予約不要です。 ①今までは1週間毎の公開でしたが、今回は5月30日まで公開・予約可能といたします。 ②5月に予定されていたスクールでのレッスンはスクール側ですべてキャンセル処理をいたします。 *振替でご予約されていたものも、合わせてキャンセル処理いたします。 ③キンダーコースは30分レッスン×週2回へ変更します。 *キンダーカリキュラムについて キンダーⒶ、キンダーⒷとふたつ異なるカリキュラムを用意いたしますので、それぞれ受講ください。 5月は計6レッスンの受講になります。 ● ご予約の際ですが、まずは5月の通常レッスン分から消化をお願いいたします。 ● レッスン数が倍になったことにより、予約システム上では、振替元の一覧で、5月分のレッスンが2つ表示されています。 ● 期限が近いなどの理由で、4月以前の振替でご予約された場合は、1レッスン付与する必要がありますので、お手数ですがご予約後スタッフまでLINEでご連絡ください。 例↓ 30分クラスの振り分けは以下の通りです。 Kinder Ⓐ:メイントピックの強化(メイントピックのお歌、絵本、アクティビティ) Kinder Ⓑ: ABC、フォニックス、ライティングの強化 Hello Song, Goodbye Songに関しては、英語の時間であるという切替のためにも、どちらもレッスンで行います。 また、お名前や年齢を聞くアクティビティがありますが、同じ質問が重ならないようにし、 様々な質問に答えられるような学びの時間にいたします。 計60分のクラスになりますので、以前より10分長くなります。 お歌は重複するもののアクティビティを増やしてより充実したカリキュラムを提供します。 <6月~:オンラインレッスンとスクール形式の並行開催(予定)> ①いただいたアンケートをもとに、5月中にスケジュールを作成します。 スタッフより確認の連絡が入ると思いますが、スケジュール調整にご協力ください。 ②各形式と変更点は以前ご案内したものから変更ございません。 *キンダークラスとベビークラス受講の皆様へお願い 5月のオンラインレッスン継続にあたって、あたらしい絵本をお渡しさせていただきたく、お手数ですがお買い物の際などスクールへお立ち寄りいただきたく、どうぞ宜しくお願いいたします。 スクールでは来客・電話対応とオンラインレッスンサポートをスタッフ1名で対応しているため、郵送での対応が難しく、できる限りお立ち寄りをお願いしております。ご面倒をおかけしますが、ご協力どうぞ宜しくお願いいたします。 スクール開講時間 火曜日~金曜日:11時~19時 土曜日:9時~17時 ******** さて、今回はチェルシー先生から皆さんへメッセージです! 今回はおうちでトライできる絵描き歌も紹介してもらいました。 ぜひゴールデンウィークに挑戦してみよう! 歌詞はこちら♪ ↓ little circle, little circle, big circle, little circle, little circle, big circle, triangle, triangle, big circle, w w, e e e 次回はショーン先生にお願いする予定です!お楽しみに♪ 新型コロナウイルスで先行きが見えぬ中、不安な毎日を過ごされていると心中お察しします。 先日、緊急事態宣言は全国に広がり、終息が見えない日々が続いております。 当スクールは4月よりオンラインレッスンへの切替を行いましたが、 多くの皆さんとオンラインで再会ができ、講師スタッフ一同とても嬉しく思っております。 このような状況の中、教育分野では、 この自粛期間による子供達への学習機会の損失や心のケアに対する懸念が日に日に大きくなっています。 この時期をどのように過ごすかが、今後に影響してくるだろうと言われています。 SPEAK UP 英会話は、私達にできることとして、 学習機会を失わせず 学ぶ楽しさを提供し続けること に重きを置き、講師スタッフ一同、皆さんの笑顔が少しでも増えるよう、カリキュラムを模索しております。 上記ポリシーのもと、今後の運営について以下の案を検討中です。 (英検コースは除く) <Ⓐ緊急事態宣言/休業要請が延長された場合> 引き続き、オンラインレッスンのみを継続。 <Ⓑ緊急事態宣言/休業要請が解除された場合> 当面の間、①オンラインレッスンまたは②スクールでのレッスンを選択できるようにする予定。 (併用はご遠慮いただきます) また、ⒶⒷいずれの場合でも、5月11日(月)より以下の点を変更予定です。 [オンライン] レッスン時間: キンダーについては、オンライン上でのお子様の集中力を考慮し、50分授業から30分×週2回へ変更。 その他コースは変更なし。 レッスン数: 全コースに対し、毎月2レッスン追加付与。 予約有無: 現在クービックでご予約いただいておりますが、以前同様、スケジュール固定制へ変更予定。 振替: オンラインレッスンでのみ振替可 [スクール] 最大人数: 安全面を考慮し、当面の間、レッスンの最大人数を変更します。 ベビー&トドラーについては、6組⇒最大3組。キンダー&キッズについては7名⇒4名。 その他コースは元々4名以下のため変更はありません。 振替: スクールレッスンでのみ振替可 ※安定したレッスン運営のため、現時点でオンラインとスクールレッスンの併用はご遠慮いただく予定です。 ※オンラインレッスンからスクールレッスンへの切替、またはその逆についても、月単位でお受けする予定です。 ※オンライン・スクールともに授業料に変更はありません。 上記変更を具体的に進めていく上で、在籍の生徒様全員にアンケートのご協力をお願いしております。 お忙しいところ恐縮ですが、スムーズな移行ができるよう、ご協力どうぞ宜しくお願いいたします。 さて、最後にコリン先生から皆さんへメッセージです! 次回のブログでは、別の先生からメッセージをもらおうと思います♪
お楽しみに! 生徒の皆様へ 「オンラインレッスンへの移行について」
最近の東京における著しい新型コロナウイルス感染拡大を受けて、多くの皆様は不安な日々を過ごされていると思います。 SPEAK UP 英会話は、新型コロナウイルス予防対策として3月に2週間の休校措置を取りました。 春期休暇を合わせ、約1か月の休校により、状況が改善することを望みながら、 新学期のカリキュラムや新しいテキストブックの作成など、スタッフ一同準備を進めておりました。 しかし、残念ながら、首都圏の状況は回復傾向になく、先日都立学校の休校延期も決まるなど、 状況が常に変わりつつあります。 休校中、お目にかかった生徒の皆さんからは、レッスンを惜しむ声をいただき、 保護者の皆様からは、お子様が外出自粛でストレスをためられていることや、 学習の遅れなど心配する声をいただき、また、何よりも子供達やご家族の健康を心配する声を聞きました。 そのような声を受け、当スクールとして何ができるのか、スタッフ一同で考えた結果、 4月4日~5月10日の期間はレッスンをオンラインで行うことと いたしました。 難しい決断ではありましたが、 子供達を含めた皆様への学習の場を絶やすことなく提供することや、 何よりも 不安によるストレスを減らし皆様の健康を守ることを第一に決断した次第でございます。 現在、スタッフ一同、オンラインレッスンの環境整備とカリキュラム準備に尽力しております。 どのようなシステムになるのか? レッスン時間はどうなるのか? 等々、様々な疑問があると思いますが、詳細をまとめ次第、追って数日以内にご連絡させていただきます。 なるべく早く、皆様に詳細をご連絡できるよう準備を進めております。 それまで確実な返答ができないため、お問合せは詳細発表までお控えいただきますよう、 ご協力よろしくお願いいたします。 なお、オンラインレッスンは新型コロナウイルスによる臨時対応となります。 5月10日以降に関しては、新型コロナウイルスの状況を踏まえ、 オンラインレッスン継続かスクールでの通常レッスン再開かを判断いたします。 4月4日(土)に10月12日台風キャンセル分の振替を受講予定だった皆様 上記理由により、今週土曜日のレッスンは一旦キャンセルとさせていただきます。 振替については後日オンラインレッスンの詳細と含めてご案内させていただきます。 度重なるキャンセル、大変申し訳ございません。ご理解いただけますと幸いです。 SPEAK UP 英会話 |
Details
著者北品川・新馬場に拠点をおく英会話教室、「SPEAK UP 英会話」。スクールの様子をお伝えしていきます。 アーカイブ
10月 2022
SPEAK UP 英会話楽しく夢中に学べる英会話教室をお探しなら、 SPEAK UP 英会話へ! ネイティブ講師によるレッスン。0歳の子供から大人まで、幅広い年齢層に適したレッスンを提供。 スピーキングだけでなく、書く力・読む力も含めた総合英語力向上を目指そう! 無料体験レッスン随時受付中。 |